当研究室では,GitおよびGitHubが自由自在に操れることが求められます.

Gitは,プログラムのソースコードのバージョン管理を行うためのツールで,しかも,複数人による共同開発を行うときにバージョンに問題が起こらないように配慮されたものです.

ロボットを動かすときには,プログラミング –> 実験 – -> プログラミング… とソースコードを繰り返し改良していきます.このとき,以前の状態に戻したり,一部新しい機能を加えてみたりということが多々あります.Gitによってソースコードを管理することで,効率的に開発を進めていくことができます.

また通常,複数人(チーム)で1台のロボットのソフトウェア開発を行うため,チーム開発においてGitはなくてはならない強力なツールとなります.それぞれのモジュールが前回動かした状態から,どのように変わっているかが 可視化されていることは非常に重要です.ロボットが思い通りに動かない原因がどこにあるのかを突き止める手助けをGitはしてくれます.

GitHubはGitで管理されたコード向けの共有サーバの1つです.GitHubでは多くのオープンソースソフトウェアが公開されています.GitHubは多くの便利な機能を提供してくれるので,我々の研究室ではGitHubの利用をおすすめしています.

これらのツールは基本的に無料で利用することができます.まだ使ったことがないという人はまず使ってみてください.はじめは覚えることが多いと感じるかもしれませんが,使っているうちに自然と慣れていきます.プログラミングの授業で書くソースコードの管理から始めてみましょう.

個人の経歴の代わりとなるGitHub

最近は就職面接で「あなたのGitHubアカウントを見せてください」と言われることが多くなっています.個人のGitHubアカウントには,これまでのソフトウエア開発の記録が全部詰まっているので,その人のアクティビティがどれほどあるのか,一目瞭然でわかってしまうからです.エントリシートをみるよりはるかに本人の能力がわかるのです.これを読んだ人は,当研究室に志望するかどうかにかかわらず,今すぐ,GitHubアカウントを作りましょう.その後も継続して,すべての自分のソフトウエア開発プロジェクトをGitHubで行うことをお勧めします.