先端研究
大学の最大の使命は,先端の研究を行い,人類の知見を前進させることです.我々ができることは偉大な先人たちが成し遂げて来たことから比べると微々たるものだと思います.そうであったとしても,わずか1ミリであっても前に進み,新たな知見を付け加えることに貢献したいと願っています.その時,誰も見たことのない領域に行き,誰も体験したことのないことを自らの手で開拓できたら,それを素晴らしい仲間たちと共有できたら最高だと思います.
人材育成と輩出
教育機関として,優秀な人材を育成して社会に輩出することは,次代の先端を切り開く芽を育て,未来にわたり果てしなく続く人類の知的営みの歯車を廻す,最も価値の高い行いです.ただ,人を育てることは10〜20年という長い時間を要し,行った事に対してどれだけゲインが得られるのかさえ,すぐには判明しない極めて難しい事柄でもあります.従って,とても注意深く慎重にかつ大胆に行わなければなりません.現在も日々自問しながら取り組んでいます.
社会貢献
自ら開発した技術で,社会の要請に応えて社会の安寧を維持することに貢献したり,社会の変革の礎になる基礎技術の構築をすることは,エンジニアリングの研究をする者にとっては強く憧れる,日々の研究活動に活力を与える大きな目標の一つです.学会や研究室の世界に留まらず,開発した技術を世に問い,以て社会に貢献するべく,スタートアップ企業を創業しました.我々の住むこの日本を,世界をより良くすることを目指して研究に取り組んでいきます.